以前からこのメルマガ発信していた1年近く温め続けたイベント。 今月26日に開催です! 「家族で感じる、色と音のワークショップ」 OSシネマズ神戸…
「万里子先生、髪を染めようと思っているのだけれど」 と50代士業さんからご連絡をいただいたのが先月のこと。 とてもオシャレ紳士のAさん。 50代…
所属しているコミュニティが開催するコーヒーを飲みながらの交流会に 時々参加していいます。 こういった緩やかな繋がりが今は一番心地いいです。 場…
学生の有名人のタイプ分析に面白い表現があったのでご紹介したいと思います。 協調タイプの学生からのレポートだったのですが、 決断タイプだと想定…
前から何度かこのメルマガでお伝えしている 「フワッとした企画」ですが、3月末の開催に向けて フワっとから、ひとつづつ準備が具体的になっており…
大学の修了レポートテーマは毎年『有名人のカラー分析』です。 学生ならでは視点での分析と同時に、 よくわかるのが旬な有名人です。 今回、学生から…
神戸ベンチャーー研究会で「カラーマーケティングの海外進出」を 発表させていただきました。 エジプトでの体験記をお話させていただくのは今回で4…
最後の講義は「カラータイプ別対応法」でした。 学生たちに、 「予約していたはずのお店の予約がとれていなかったら あなたはどうしますか?」という…
現在私は関西の3つの場所で、 大学生たちとのコミュニケーションがあります。 まず、大阪 ここは羽曳野市の四天王寺大学でカラーマーケティングを教…
年が明けて10日経ちましたね。 皆さんはどんなスタートダッシュでしょうか? 私はとってもいい感じで今年のお仕事がスタートしております。 4日に…