「カラーアドバイスの回転寿司バージョンが欲しい」 交流会で名刺交換をしたSNSマーケティングの20代女性起業家からの一言。 勝つための選挙カ…
セルフブランディング講座受講のBさん Bさんは、大人っぽくて美人顔のアナウンサー志望の方 カラーの性格診断では「黒」と「赤」の点が高い人でした…
今、カンテレHRアカデミーで行っているセルフブランディング講座ですが、 受講修了者たちから嬉しい感想をいただいていますので、 ご紹介させてい…
前々回取り上げた「こども教育」についてのメルマガ。 何人かの方から「共感しました!」とのご感想をいただいたので 今回もそのテーマでお届けした…
SDGsの掲げる17番目に、 「パートナーシップで目標を達成しよう」 があります。 色彩舎の活動はこの2年ぐらいは、 他の団体や企業との「パー…
4月に発足した「カラータイプ研究会」の中で、 「こども教育」×カラータイプはとても重要なテーマとして 深堀りされていく予定です。 幼児教育から小…
「河野さん、4月にある関西共創万博イベントに参加してくださいませんか?」と 学生カラーチームリーダーから依頼があったのは1ケ月前。 大学3回…
今回はショッピングセンターの販売スタッフ向けパーソナルカラー研修でした。 急速な「イエベ」「ブルベ」の普及にメイク商品の販売員がそれを 知ら…
日本マーケティング学会に「カラータイプ研究会」が発足されました。 https://www.j-mac.or.jp/research-project/38222/ 「カラータイプ」と名のつい…
「中東カラーアンバサダー」の称号を中東パートナーから いただいたのは、1年前以上前の話です。 3月に中東ビジネス相談会を開催し、5件の商談を…