10月1日に色彩舎の中東サイト(アラビア語)を公開して1週間が経ちました。 https://japancolors.jp/ FBでも中東向けサービスを発信しています。 …
10月1日に色彩舎の中東サイト(アラビア語)を公開しました。 https://japancolors.jp/ この海外展開に向けて、「Japan Colors」というネーミングも…
ここ数年でパーソナルカラーが急激に普及して来たというのが、 大学講義や研修依頼での実感です。 5年前の大学授業の初日では 「似合う色を見つける…
前回のメルマガでもお伝えしましたが、 中東(アラビア語)向けカラーサービスがスタートいたします。 海外に展開しようと思うと、ついつい海外の現…
色彩舎のカラービジネス海外展開は、まずは中東(アラビア語)で スタートいたします。 カラーは共通語といいながら、どこの国からサービスをスター…
前回もお伝えしたオンライン勉強会「スキマCLUB」でのカラーセミナー。 開催日は9月7日(火)14時~15時です。 https://sukimaclub-20210907-s…
これだけ長くコロナが続くと、自分なりのストレス解消法を見つけて 逆に時間が出来たことをプラスに考える人たちも増えてきたように思います。 先日…
色彩舎設立記念日7月25日になると毎年思い出すのが、 当時住んでいた箕面の郊外に車を走らせ、 一人川べりで流れる川をずっと見ていたこと。 15…
色彩舎は7月25日が法人設立記念日。 記念に神戸のトワイライトクルーズを予定しています。 メンバーは色彩舎スタッフと外部ビジネスパートナー。 …
「○色の人の取扱書」シリーズ。 すでに12色の人のトリセツを発信してきましたが、 やっとカラータイプマップにある最後の色、 「白の人の取扱説明…