<所属学会>
「カラー」を心理面からマーケティングの分野まで活用、
実践にまで落とし込むカラーコンサルタント
大阪府生まれ、神戸市在住。
京都女子大学文学部卒業後、様々な業界で働き、理想の仕事と働き方を模索した。
ドイツと中国の海外生活を経験、ドイツでは美しい街並みに感動し、
それを維持するためには一貫したカラー教育が大事だと感じ、カラーコンサルタントになることを決意。
中国では国慶節になると街中が真っ赤に埋め尽くされ、それを祝う。
その強烈な赤のパワーにその国が大事にしている価値観や国民性の関係に気がつく。
2002年にカラーコンサルタントとして起業。
企業研修でカラー教育をする傍ら、数多くのカラーリストを養成。
その中、パーソナルカラーは「見た目の美しさ」だけではなく「美しい生き方」に繋がることを確信する。
2009年 色と人の性格を結びつけた『カラータイプ®理論』の開発を行い、現一般社団法人カラータイプ協会を設立。
現在は大学でカラーマーケティングを指導。そしてアナウンサー養成講座でセルフプロデュース講座を担当している。
海外にもその普及活動を展開し、海外カラーリサーチを行い、その国の色嗜好を分析・研究を行う。
著書『色づかいで人を見抜くカラー読心術』、カラータイプ®理論の論文多数。
河野 万里子起業ストーリーはこちら
「カラーなんて仕事になるの?」という周囲からの反応が原動力に。
絶対にカラーの価値を伝えたい!と進み続けることができた理由